

高津区のアシナガバチ駆除なら害虫害獣駆除本舗へ
川崎市高津区のアシナガバチ専門業者の害虫害獣駆除本舗です。アシナガバチに関わらず、スズメバチやミツバチに関する駆除や対策もご対応できますので、お気軽にご相談ください。また、ゴキブリやネズミ、ハクビシンなどの駆除や捕獲、調査も承っておりますので蜂以外の生き物に関するお困りごともお気軽にご相談ください。 高津区にお住いのお客様よりアシナガバチの駆除・巣の撤去作業のご依頼を頂きましたのでお知らせいたします。一軒家にお住いで2階に2つベランダがあるそうでそのうち1つのベランダは普段からほとんど使用していないらしく、そのベランダにハチの巣を作られてしまったそうです。また、蜂の巣が作られていることも隣の家の人が教えてくれたそうで、そのため急いで駆除しないと何かあったときに申し訳が立たないと仰っていました。ということでお客様にご迷惑をお掛けすることはできませんので急いで現場に駆け付けることにしました。 お問い合わせを頂いてから30分ちょっとで現場に着き、お見積もりを行いました。巣は胸ほどの高さの辺りに作られていました。特に障害物などもなく至ってシンプルで簡単な


宮前区のハチ駆除なら弊社にお任せください
宮前区にお住いのお客様よりアシナガバチの駆除及び巣の撤去作業のご依頼を頂きましたのでご報告いたします。 蜂の巣の駆除に関してどこに相談したら良いかわからず、区役所に相談したところ弊社の電話番号を教えてくれたそうで、今回のご相談につながったそうです。蜂の巣はお客様が住まわれてい一戸建ての2階の出窓の付近に作られているということでした。巣を発見したことにより、ずっと気になってしまっているのでできるだけ早く来てもらえると嬉しいと言われましたので、最短で現場に向かいました。 夕方17時ごろ現場に着きました。すぐにお見積もりに取り掛かりました。蜂の巣はほとんど2階の軒下に作られていました。大梯子を使っての作業になりそうでしたので、一度梯子をもってきて立てられるか確認をしました。問題なく梯子が立てられそうでしたので、お見積書を作成してお客様にご提示しました。すぐにその場でご納得いただくことが出来、サインを頂くことが出来ました。 防護服の袖に腕を通して早速作業に取り掛かりました。防護服を着て動きづらい中での高所作業になりますので慎重に梯子を登っていきました。巣


多摩区のアシナガバチ駆除・巣の撤去、専門業者
川崎市内で蜂の巣が作られてしまい、お困りの場合には是非害虫害獣駆除本舗にご相談ください。川崎市内でも特に多摩区には力を入れていて、7つの区の中でもスタッフを多く配置いているエリアになりますのでお問い合わせいただいてからスピーディにご対応することが可能となっております。 多摩区にお住いのお客様よりアシナガバチの駆除・巣の撤去作業のご依頼を頂きましたのでお知らせいたします。一軒家の犬走に設置してある湯沸かし器の下に大きな蜂の巣が作られてしまっているから駆除してほしいとご相談が寄せられました。この日のうちにスケジュールの空いている時間を使い現場に伺うことにしました。 夕方6時過ぎ頃、多摩区枡形の現場に到着しました。先ずは蜂の巣の状態を確認してお見積もりを行うことにしました。お客様からはかなり大きな巣だと伺っていましたのでスズメバチの線が濃厚かと思っていましたが、実際にはアシナガバチでした。お客様からお見積書にサインを頂けましたのでそのまま作業に取り掛かりました。 防護服を着て巣にいる蜂に薬剤を吹きかけていきました。大部分の蜂を一瞬で駆除したものの、数匹