東京都調布市のハチ駆除専門業者 害虫害獣駆除本舗
こんにちは。蜂駆除専門業者の害虫害獣駆除本舗です。 先日東京都調布市のお客様宅にてスズメバチの駆除及びスズメバチの巣の駆除を行ってきました。 半年前に建てたばっかりのお宅でこれから庭に植栽をしようと考えていたところスズメバチの巣を建物裏の軒下で発見したということです。 小さなお子さんが3人もいらっしゃったのでお子さんたちがスズメバチに刺される前にハチの巣の存在に気付くことが出来て良かったです。現場に到着すると子供たちは大喜びでした。防護服に身を包んだ我々はさぞかしかっこいい存在に見えたことと思います。笑 ソフトボール大のスズメバチの巣は脚立をかけて駆除、清掃全て終えるまでおよ15分程度でした。その間子供たちは目を輝かせて目の前の掃出し窓から一歩も動くことはありませんでした。なので我々もかっこいいところを見せなくてはと、勇敢に効率よくスズメバチを駆除しました。駆除する前にスズメバチの巣を手に取ってみてみたいと子供たちにせがまれたので出来るだけきれいな形で駆除することを心がけました。とはいっても蜂の巣の中に生きた蜂が残ってしまっては危険なので、一部を
川崎市の蜂駆除 蜂の巣撤去の害虫害獣駆除本舗
こんにちは害虫害獣駆除本舗です。 気温が高くなるにつれて日に日に蜂の駆除のご依頼が増えてきています。 本日も広範囲の地域にてスズメバチの駆除、アシナガバチの駆除、ミツバチの駆除など忙しくスタッフは動き回っています。 本日私が対応したエリアは川崎市多摩区で、アシナガバチの駆除とスズメバチの駆除を行いました。アシナガ蜂の巣もスズメバチの巣も共に初期の巣の作り始めの時期を終えてそこそこの大きさに成長していました。成虫の数も10匹以上はいました。ハチの巣を作りだした初期の段階は防護服を着ないで作業を行うこともよくありますが、この時期はになると防護服を着ないで蜂の駆除作業を行うことはあまりにも危険なので、頭の先からつま先までしっかりと蜂専用の防護服で身を守ります。 これから秋ごろまでの期間はご依頼量がかなり増えますので丁寧且つスピーディーに作業をすることが求められます。我々スタッフがハチに刺されることは専門業者としてあってはいけないことですし、お客様が蜂の被害に遭われてしまう事はもってのほかです。お客様に安心して生活して頂けるよう害虫害獣駆除本舗スタッフ一
蜂駆除 ハチの巣駆除の害虫害獣駆除本舗
こんにちは。蜂駆除、蜂の巣撤去専門業者の害虫害獣駆除本舗です。 先日神奈川県川崎市麻生区のお客様からアシナガバチの巣の撤去のご依頼を頂きました。 以前ご両親が住んでいた一軒家に蜂が巣を作ってしまったということで、ご近所の方から連絡をもらい蜂の巣の存在を知ったとのことでした。 ここ最近空き家の蜂の巣の撤去のご依頼が増えています。弊社では空き家の定期的な管理も行っております。夏季には草木の選定や除草なども行います。そうすることによって蜂の餌となる虫の発生を防ぐとともに蜂の巣を作らせなくする効果があります。 今回の現場は空き家ということもあり、アシナガバチの巣が大小合わせて3つ作られていました。とても大きな敷地に母屋に離れ、倉庫が数個ありました。現場が小学生の通学路となる道に面していたため、学校や地域でも問題となっていたようで、即日に蜂の駆除及び蜂の巣を撤去してほしいとのことでした。敷地が100坪以上あるということだったので、作業員4名で伺い徹底的に調査して見つけた蜂の巣を蜂ごと丁寧に駆除いたしました。 ご依頼いただいたお客様をはじめ、地域の方々にも大
神奈川県横浜市都筑区の蜂の巣駆除
こんにちは、神奈川県横浜市の蜂の巣駆除業者の害虫害獣駆除本舗です。 本日は先日行いました、神奈川県横浜市都筑区のアシナガバチの駆除のご紹介です。 巣が出来ていた場所は1階の軒下部分です。巣の大きさは大きく、25㎝程になります。 お客様のご趣味がガーデニングという事で、ガーデニング最中に刺されてしまい蜂の巣に お気づきになったとのことです。 刺された箇所は腕の部分でしたが、腫れが強く非常に痛みを感じるとの事でした。 蜂の巣を気づかずに放置をすると非常に危険です。 これがスズメバチで集団で襲ってこられたら、もっと大事になっていた可能性も十分に考えられます。 巣は軒下についておりましたので、脚立を使用して問題無く駆除を行えました。 アシナガバチは近隣に巣を作る習性があり、近くを調査しておりますと お客様の敷地内の別の場所にも巣を作っていることが分かりました。 そちらも同じ1階部分の軒下に出来ておりまして、無事に撤去することが出来ました。 お客様には大変かと思いますが、出来る限り自宅の周りを定期的にチェックすることをお願いしたいと思います。 検索キーワー
神奈川県横浜市の蜂駆除業者の害虫害獣駆除本舗
こんにちは、神奈川県横浜市の蜂の巣駆除業者の害虫害獣駆除本舗です。 本日は先日伺いました、神奈川県横浜市、緑区にて行った、蜂の巣駆除をご紹介致します。 蜂の種類はスズメバチです。大きさは約15㎝です。 今回は蜂はキイロスズメバチでして、非常に攻撃性の強い蜂になります。 巣が出来ている場所は、ご自宅の庭にある生垣の中になります。 生垣の中にありますので、よく見ないとそこに蜂の巣が出来ているというのは 気が付かないように出来ておりますが、生垣の中から勢いよくスズメバチが 出ていくのを何度か確認したという事で、生垣の中を調査するところから 作業を開始いたしました。 お客様から場所をある程度お伺いし、よく生垣の中を見てみると スズメバチの巣が出来ているのを確認できます。 ただ、剪定をしないとスズメバチの巣を駆除をすることができないので 剪定作業をし巣を丸々出してから駆除を行いました。 生垣の中に巣が出来ている場合は巣と生垣の枝が絡み合っている場合が御座いますので 慎重に剪定をしていかないと、巣を刺激して蜂が警戒しますので 極力気づかれないように、蜂の巣と
神奈川県横浜市の蜂の巣駆除業者、害虫害獣駆除本舗
こんにちは、神奈川県横浜市の害虫害獣駆除本舗です。 本日は先日伺いました、神奈川県横浜市青葉区の現場をご紹介致します。 今回の現場は、横浜市青葉区の7階建てのマンションで御座います。 アシナガバチの巣の撤去です。 5階の廊下側に設置されている換気口の中に出来ておりました。 住民の方が、蜂がたくさん飛んでいるという事で、大家さんからご依頼を頂きました。 現場調査から入りまして、先ず蜂の巣を探すところから始めました。 廊下の天井、窓の格子、サッシ等先ずはそのような場所から探しましたが 巣が見つかることはありませんでした。 次に換気口の中を覗いてると、アシナガバチの巣を発見致しました。 直径15㎝程の大きさの蜂の巣でした。 特に問題なく撤去することができ、念のため他の階も調査致しました。 5階の他にも4階と6回にも巣が出来ておりました。 4階のアシナガバチの巣は窓のサッシに出来ていて、6階の巣は廊下の天井部分に出来ておりました。 どちらも無事に駆除、撤去することが出来ました。 住民の方にも特に何も被害がなく無事に撤去出来て非常によかったです。 アシナガ
神奈川県川崎市多摩区のハチ駆除業者 害虫害獣駆除本舗
神奈川県川崎市多摩区のハチ駆除専門業者の害虫害獣駆除本舗です。 先日スズメバチの駆除及びスズメバチの巣の撤去のご依頼を頂き作業してきました。 アパートの大家さんからのご依頼で、たなこさんが自転車置き場の屋根付近にハチの巣が作られているのを発見して弊社に相談が寄せられました。 10世帯くらいの大きなアパートで自転車置き場も大きく人の出入りも多くありそうでしたが、堂々とその自転車置き場の中心部付近の屋根に野球ボールくらいの大きさの蜂の巣が作られていました。これだけ出入りがありそうなところなのによくこのサイズになるまで気が付く人がいなかったなーと思い、少し怖くもなりました。 自転車置き場の屋根の下部に作られていたため、比較的低い位置にハチの巣がありましたので、特に脚立なども必要なく駆除することが出来ました。蜂の駆除と蜂の巣の撤去及び巣が作られていた部分の清掃を含めておよそ30分程度で作業は完了しました。 あれだけ人の出入りがある場所にもかかわらずスズメバチの被害に遭う人が一人もいなかったことは奇跡といってもいいくらいだと思います。大家さんやそのアパート